BRUGGE京都洛北



京都洛北のBRUGGE RAKUHOKU(リンク

フレンチトーストが絶品

ねじりまんぽ



煉瓦が斜めに積まれている
日本に30例ほどあるらしい


雄観奇想

千本鳥居の奥深く



朱色以外の鳥居も多い

稲荷山の中、想像以上に広く深く
一通り回るにはかなりの時間がかかる

高野川沿い



北は大原、東は比叡
川を下ると賀茂川と合流して鴨川になる

九条山浄水場ポンプ室



御所に防火用水を送るため竣工されたポンプ室
中にはポンプがあるだけだが、当時の皇太子(後の大正天皇)が
視察する計画があったため煉瓦造りの堂々たる意匠が施された


「美哉山河」(うるわしきかなさんが)

光華寮




中華民国の代表者を原告、中華人民共和国を支持する中国人留学生らを被告とする土地建物明渡請求事件いわゆる「光華寮訴訟」の舞台。台湾問題など政治的な問題が絡み訴訟は長期化。

1967年9月6日の訴訟開始から40年近く経た2007年3月27日ようやく最高裁が裁判を行い、中華民国側の事実上敗訴が確定した。

祇王寺




平家物語で祇王らが身を寄せた尼寺
竹林と楓に囲まれた草庵



萌えいづるも枯るるも同じ野辺の草いづれか秋にあはではつべき(平家物語より)

今井食堂



上賀茂神社のすぐ西にあり、昼間3時間だけ営業している食堂
三日間煮込まれた鯖煮は骨まで食べられる

改装中で2014年4月から営業を再開する(現在はお持ち帰りのみ)

疎水沿い



先に進めば蹴上発電所
後ろは南禅寺

百万遍さん



毎月15日、手づくり市が開かれる
生揚げ醤油を購入
卵かけご飯によく合う


参考:手づくり市.com

法然院



【関守石】 茶庭で露地の飛石の岐路に置いて,通行止めの標識とする石(大辞林 第三版)

折田先生像



 折田彦市先生は、
第三高等学校の校長
として京大の創設に尽
力し、京大に自由の学
風を築くために多大な
功績を残した人です。
どうかこの像を汚さな
いで下さい。

    総合人間学部


参考:折田先生を讃える会(リンク

都七福神



「商売繁盛で笹もってこい」



えびす【えびす(夷∥恵比須)】 七福神の一神として,福徳を授ける神とされ,家の台所や茶の間にまつられることが多い。(世界大百科事典 第2版)

洋館




日本家屋が多いなか、突如洋館が現れる
不思議とこの街に調和する

デニッシュ



デニッシュ食パンで有名な京都祇園のボロニヤ(リンク

シナモンが絶品

鴨川にて夕日




夕日は人を振り向かせる
だからここはいつも夕方だ

「クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲」より

渡月橋にて朝日




やうやう白くなりゆく山際
すこしあかりて紫だちたる雲の細くたなびきたる

白梅




梅一輪一輪ほどの暖かさ
春来にけり

八坂の塔



道路が舗装され、建物内には空調が完備されていたとしても
「美観」を維持する努力は必要だろう

観光地では、それが収益につながるため、住人の同意も得られやすいが
そうでない地では困難を極める

保津川渓谷




川沿いを走るトロッコ列車
ここではときおり鹿や猿も見られる

茶室「鳳来」




一鳥啼いて山更に幽(しずか)なり

睡蓮



モネ【Claude Monet】(1840-1926) フランスの画家。代表作に「印象-日の出」「睡蓮」など。